ワクチン1日100万回接種
2021年5月13日、大阪の「緊急事態宣言」延長から2日目になる。
リモートワークにした会社が増えたためだろうか。朝の渋滞が5月7日からなくなり、50~60分かかっていた通勤時間が40分になった。
午前10時15分、寝屋川市にある工場と「安全衛生委員会」のリモート会議を行なった。私は「昨日の大阪の感染者数は851人で死亡50人、重症病床使用率は156%となっている。感染者2万3613人のうち9割が入院できず自宅療養、宿泊療養をしている。
昨日は、どのテレビも"横浜市大の研究で、ファイザーのワクチンは英国株、ブラジル株、南アフリカ株、インド株にも効果がある。2回接種すると90%以上抗体ができる"と放送していた。早期のワクチン接種が望まれる」と発言した。
午後0時、大阪の街は人通りが少なく寂しい。近くの飲食店は、6軒中4軒に「緊急事態宣言のため、5月31日まで休業します」の張り紙があった。
午後、医療スタッフから「菅総理は、ファイザーのワクチンを1日100万回接種すると宣言されているが、本当にできるのか?」と聞かれた。
私は「前いた診療所では、インフルエンザワクチンを30分間で20人に接種していた。日本には、診療所が10万ある。5万の診療所が、インフルエンザワクチンと同様に、1日20人ずつ接種すれば可能だ。
医師が足りない地域では、大学の無給医に手伝ってもらうとよい。大学医局の6割は無給医(研究生・大学院生)で、アルバイトで生活している。ワクチン接種1人2000円出せば、喜んで協力してくれるだろう。大学は3カ月など期限をきって、無給医にワクチン接種のバイトの許可を出せばいい。智慧とお金があれば、1日100万回接種は可能だ」と答えた。
地方で医師会長をしている友人に電話すると「診療所の駐車場にテントを張って、ワクチン接種する。うちの市では個別接種8割、集団接種2割で行う」と言う。
大阪市内で私立病院長をしている友人に電話すると「個別接種より集団接種の方が、効率がいい。質問事項が14と多すぎる。接種するかどうかの判断に必要なのは、薬剤アレルギーの有無だけだ。国は裁判になるのを恐れて、平時と同じように質問事項を増やしている。1項目にすれば問診時間が短縮でき、1人1分でワクチン接種ができる」と言う。
日本での1日ワクチン接種数(5月13日)は28万3700回で、2月から557万5000回ワクチン接種が行われている。
高齢者は新型コロナワクチン接種しないと、重症化したり死亡したりするリスクが高くなる。新型コロナワクチン接種を1日100万回行うためには、インフルエンザ予防接種と同じように簡便化するなど、大胆な制度変更が必要だ。